バイクの鍵をすべて失い、途方に暮れている状況で、一筋の希望の光となるのが「キーナンバー」の存在です。キーナンバーとは、その鍵とバイクの組み合わせに固有に割り振られた製造番号のことで、いわばその鍵の設計図を呼び出すための「暗号」のようなものです。この番号さえ分かっていれば、鍵屋やバイクディーラーは、元となる鍵が一本もなくても、メーカーのデータベースに照会して、その番号に対応する正確な鍵の情報を得ることができます。そして、そのデータに基づいてキーマシンを使い、新品の純正キーと寸分違わぬ鍵を削り出すことが可能なのです。この方法は、鍵穴を分解したり、内部構造を覗き込んだりする必要がないため、鍵作成にかかる時間と費用を大幅に削減することができます。では、その極めて重要なキーナンバーは、一体どこに記載されているのでしょうか。探し方にはいくつかのパターンがあります。まず、最も可能性が高いのが、バイクを新車で購入した際に、鍵と一緒に渡された「金属製の小さなタグ」や「プラスチックのカード」です。キーホルダーに付けたままにしている人もいれば、取扱説明書などの書類と一緒に保管している人もいます。メーカー名と共に、英数字が組み合わせられた番号が刻印されているはずです。また、車種によっては、キー本体のプラスチック部分に直接刻印されている場合もあります。これらが見当たらない場合は、車体番号からディーラーに問い合わせることで、メーカー側でキーナンバーのデータを照会してもらえることもあります。バイクを購入したら、まずこのキーナンバーが記載されたタグやカードを、スマートフォンで写真に撮っておく。そして、そのタグ自体は、車検証などの重要書類と一緒に、自宅の安全な場所に保管しておく。このたった二手間が、万が一の鍵紛失の際に、あなたを経済的、時間的なダメージから救ってくれる、最強のお守りとなるのです。