鍵が鍵穴の中で折れてしまった時、「なんとか自分で取り出せないか」と考えるのは自然なことです。結論から言うと、特定の条件下であれば、自分で取り出せる可能性はあります。しかし、それはあくまで「鍵の破片が鍵穴から少しでも見えている、または掴める状態にある」場合に限られます。奥深くに入り込んでしまった場合は、無理せずプロに任せるのが賢明です。もし、自分で試してみることを決めたなら、正しい道具と手順で行うことが絶対条件です。まず準備する道具は、「先の細いピンセット」または「ラジオペンチ」、そして「鍵穴専用の潤滑剤」です。ここで非常に重要な注意点があります。潤滑剤は、CRC-556のような一般的な防錆潤滑剤ではなく、必ず「鍵穴用」と記載された、速乾性でホコリが付着しにくいパウダースプレータイプのものを使用してください。一般的な潤滑剤は、内部のホコリやゴミを粘着させ、シリンダーの故障原因となります。準備ができたら、作業に取り掛かります。まず、鍵穴に潤滑剤を少量、軽くスプレーします。これは、内部の滑りを良くし、破片を抜きやすくするためです。次に、ピンセットやラジオペンチを使い、鍵穴から見えている、あるいは掴めそうな破片の先端を、しっかりと、しかし優しく掴みます。そして、ここが最も重要なポイントですが、絶対に鍵を回そうとしないでください。鍵が折れたということは、シリンダーが正常に回らない状態にある可能性が高いです。無理に回そうとすれば、内部のピンを破損させてしまいます。掴んだ破片は、鍵穴に対して「まっすぐ手前に」、ゆっくりと引き抜くことだけを意識してください。焦らず、数回に分けて、少しずつ引き出してくるイメージです。この手順でびくともしない、あるいは破片を奥に押し込んでしまいそうな場合は、すぐに作業を中断し、プロの鍵屋に連絡しましょう。深追いしない勇気が、事態の悪化を防ぎます。